こんにちは。まごめ歴 半年になった0歳児クラスの息子の母です。
今回は、よくある(自分も疑問に思った)まごめへの質問に親から目線やブログリレーを使って回答いたします!
**************************
〇 共同保育所とは?
親と保育者が共同して運営に関わる保育施設のことです。
でも、親は、皆ちゃんと共働きできますのでご安心を。親は、できる範囲で運営に関わります。
運営に関わるとは、具体的にどんなことをするのかについては、添付のリンク先をご参考ください。
⇒(リンク) 親の共同保育での役割、実際の仕事について(父編)
https://www.magomekyodo.org/blog/%e8%a6%aa%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0/1788/
〇 認可保育園と認証保育園の違いは?
認可との大きな違いは、利用者と保育所が直接利用契約を結ぶことです。
⇒(リンク) 認証保育園まごめ共同保育所!認可保育園との差って?!
https://www.magomekyodo.org/blog/%e8%a6%aa%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0/1733/
〇 認可保育園とくらべて、保育者や施設の環境は?
まごめの子どもの人数に対する保育者の数は、認可保育園と比べてもかなり手厚いです。
そして、保育者の年齢層が幅広いのも魅力です(お姉さんのような保育者から、何でも知っている人生の大先輩世代まで!!)
保育者数(まごめ) 保育者数(認可基準)
0歳児 こども2.5人につき1人 こども3人につき1人
1歳児 こども3人につき1人 こども5人につき1人
2歳児 こども4人につき1人 こども6人につき1人
3歳児 こども4人につき1人 こども15人につき1人
4、5歳児こどもに6人につき1人 こども30人につき1人
まごめの施設外観の印象は、おそらく素敵な『洋館』。
施設の中は、部屋が広々としていて開放感があるのが特徴です。大人でもわくわくするような隠れ家的な中二階や、子どもがぐるぐる回って遊べる楕円形のカウンターもあります。
どろんこのできる前庭も子どもに大人気。庭の端で野菜を育てたり、夏には大きなプールを出したり。
この間は、庭で育てたサツマイモほり。あれ、うわー大きなカエルも出てきちゃった(まごめの主だそうです)!
⇒(リンク) まごめ共同保育所 小規模保育編
https://www.magomekyodo.org/blog/%e8%a6%aa%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0/1822/
〇 区から親への補助金は、どのぐらい?
大田区 認可外保育施設等保護者負担軽減補助金 早見表
2ページ目の、補助金額表(3)をご覧ください。
⇒(リンク) 大田区 補助金 早見表
https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/kodomo/hoiku/hoikushisetsu_nyukibo/ninkagaihoikusisetu/ninnkagaishisetsu_hojokin.files/hojogaku_hayami.pdf
⇒(リンク) まごめ共同保育所の保育料・補助金について(父)編
https://www.magomekyodo.org/blog/%e8%a6%aa%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0/1774/
〇 まごめの異年齢保育って、どんなの?
基本は、0歳児クラスと1歳児クラスは、2階のお部屋。2歳児クラス以降は、1階のお部屋です。
でも、お昼ご飯や夕方遊びではみんな一緒に過ごすことが多いです。
また、クラスの垣根を越えて一緒に散歩することもあります。一緒に遊ぶので、大きい子たちも0歳児クラスの息子によく声をかけてくれます。
大きい子が捕まえたカマキリを見せてもらったり、大きい子が作る部屋飾りを一緒になって作っていたり(折り紙を次々に渡していたり)。
自分よりもちょっと大きい子の姿を見て、よ~く見ていて真似をしてます。 こうして、真似をしている間に、教えなくてもたくさんのことができるようになっていくのだなと思います。
⇒(リンク) まごめ共同保育所 異年齢保育編
https://www.magomekyodo.org/blog/%e8%a6%aa%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0/1837/
〇 外遊びは、どのぐらい?うちの子は、ついていけますか?
0歳児でもいっぱい外遊びします!でも、無理しすぎない、無理強いをしないのがまごめのいいところでありこどもがのびのびと育つところだと思います。
息子も入園した生後10か月の頃は、まだまだ午前寝が必要でした。朝、預けた後に、よく抱っこしてもらって、ひと眠りしてから、すっきりしてお散歩に連れて行ってもらっていました。入園したての頃は、保育園バギーに乗って おとなりの中学校の素敵な桜の遊歩道をぐるりとしたり。ちょっと、地面に降りて、アリを手で追いかけたり。
土に降りるのが苦手な子は、はじめは保育者の膝の上で抱っこしてもらって外遊びに慣れていきます。
でも、いつの間にかたくましく、自分の興味のあるものへどんどん進んでいくようになります。
⇒(リンク) まごめ共同保育所は、ココが魅力!共同保育(父)編
https://www.magomekyodo.org/blog/%e8%a6%aa%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0/1751/
〇 毎週水曜日はお弁当の日、って大変?
毎週水曜日は、遠足の日!1歳を超えたら、水曜日はお弁当です。0歳児でも、陽気のいい日はお庭でお弁当を食べる日もあります。
お弁当作りは、大変?
まごめの先輩ママからは、子どもが好きなものを楽しく食べられるようにでいいんだよ、と。
我が家の場合は、父の作るだし巻き卵に、ブロッコリー、そして炊き込みご飯おにぎりというのが定番になりつつあります。
今日は、おにぎりだけになっちゃったでも大丈夫です。水曜日以外は、まごめのおいしい給食がしっかりサポートしてくれます。
⇒(リンク) まごめ共同保育所は、ココが魅力!まごめの食編
https://www.magomekyodo.org/blog/%e8%a6%aa%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0/1797/
〇 月二回の運営会への参加って大変?
実際に参加してみたら、いつものお迎えの後に、こどもとお弁当を食べて、食べながら話し合いが始まっていく感じで
負担はあまり感じませんでした。運営会は2階のお部屋で行いますが、1階には保育隊がいるため2歳児から学童の子は
1階で楽しく遊んでいます。
息子は、まだ小さいので、運営会の参加も無理せず参加できる範囲で良いよと言われています。
〇 まごめに入園してみての実際の感想は?
我が家は、2020年4月に入園して、半年になります。
まごめは、子どもも親も保育者も本気で遊び、本気で楽しみますとうたってますが、これ、本当でした。
そして、あたたかい。
コロナで通園できない春、オンラインで座談会をしたときに、先輩ママたちから「早くまごめに癒されたい」というつぶやきが何度も。
保育園に癒されるの?と、ちょっと違和感があったのですが、通園して半年が経ち、じわじわとその意味を感じられるようになりました。
まごめは、大人も子供も安心して楽しめる保育園。
そんなの保育園なんだから当たり前では?と思われるかもしれませんが、当たり前ではないかもしれません。
そして、保育者も幸せに働いてほしいと皆が願っている保育園。
保育者だって、親だって嫌な思いをしていたら、子どもに緊張が伝わってしまうし、安心なんかできませんよね。
みんなが仲間になろうとして、それぞれに関心を持ち、こどもの貴重な幼児期を子育ての苦労も一緒に楽しもうと考えてます。
それが根底にあるから、居心地のいい保育園が実現できているのだと思います。
朝の別れ際、1歳4か月の息子は、まだちょっとめそめそしちゃう日もあるけれど、「ああ、今日もまごめでいっぱい楽めるよ。たくさん遊んでおいで!」と自信をもって預けることができます。
これは、本当に幸運なことだと思います。
ほかの家族の感想もぜひブログでご覧ください。
⇒(リンク) まごめ共同保育所。まごめを選んだ理由編。
https://www.magomekyodo.org/blog/%e8%a6%aa%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0/1829/
⇒(リンク) まごめの成り立ち
https://www.magomekyodo.org/about/
長くなりましたが以上になります。まごめに関する疑問は少しでも解消されましたか?
もしまだ疑問があるあなた!!
保育見学や説明会に来て直接来てお気軽に質問してください。ご参加お待ちしてます☆
さて、次回はいよいよブログリレーは最終回!!アンカーはまごめのことならなんでも知ってる、そしていつでも「大丈夫だよ~。そんなこともあるよね~。」とさりげなくいやしてくれるあの方の登場です。
**************************
まごめ共同保育所では、2021年度新規入園希望者の保育見学を受け付けています。
詳しくは、下記をご覧ください。
https://www.magomekyodo.org/blog/other/1692/
11月7日(土)10時から入園説明会を行います。詳しくは下記をご覧ください。
https://www.magomekyodo.org/wp-admin/post.php?post=1791/