こんにちは。
ブログ投稿を担当するのは2回目となります。くり娘(4歳クラス)の父です
まごめ卒業生として、娘(小4)、息子(小1)がいます。
もうまごめではベテランの域、9年目となります。
前回、当ブログでは保育料と補助金について、親目線で書かせていただきました。
今回は現状を踏まえて、情報のアップデートをさせていただければと思います。
まごめ共同保育所はいわゆる認証保育所となります。
2019年10月より「認可」保育所の3〜5歳の保育料が無償化されるとのニュースが流れた際、戦慄を覚えました。
我が子が通う認証保育所はどうなるの?ウチはどのくらい補助を受けられるの?とやきもき。
数年たって、認証保育所に適用された「認可外保育施設等保護者負担軽減補助金(長っ)」が安定した今となり、
振り返ると認可と比べても全く問題なかったと思ってます。
理由は以下の2点が大きかったです。
1.まごめ共同保育所は共同保育のため認証保育所にしては比較的に保育料が低めに設定されている
2.認可保育所無償化に伴い結果的に認証保育所についても十分な補助が受けられている
少し具体的に見てみましょう。
1.保育料について
両親ともにフルタイムで働いている状況の我が家は、
ベース時間(8:30~17:30)に加え、延長保育を申請してます(夕:17:30~18:30)。
保育料としては、次の通りです。
※保育料の詳細についてはこちらを参照ください。
ベース時間 延長(30分×2) 総額
45,000円 14,000円 59,000円
週1行う遠足などのイベントや教材費などに追加費用がかからず、基本全てコミコミという点も付け加えておきます(土日イベントのお弁当代などは除く)。
近隣の認証保育所と比較するとお安いのではないかと考えてます。
2.補助金について
補助金詳細です(3~5歳児レンジ)
施設等利用費:37,000円+負担軽減補助金:20,000円=合計:57,000円
※施設等利用給付認定済
つまり、実質2,000円/月の負担となります。
区の直営保育所ともいえる認可保育所と比べ、民営である認証保育所は運営方針に自由度があり、特に当まごめ共同保育所は非常に「エッジ」の利いた運営方針の元、運営されていると思います。
我が家はその運営方針に共感し、3人全員通わせてましたが、その対価としては非常にリーズナブルですね。
2023年10月からは多子世帯に対する支援が拡充されるとのことで、国全体としては、子育て支援に対する本気度が???な中で、引き続き、「産めよ育てよ」を支援する大田区の本気を感じてますし、共働き家庭として、大変助かってます。
保育料と補助金は保育所選びの重要なポイントの1つかと思いますので、本稿が参考になれば幸いです。
大田区の、認可外保育施設等保護者負担軽減補助金については
大田区のホームページ内の こちら をご参照ください。
■入園説明会について
日時:2023年11月11日(土) 10:00~11:30(開場:9:50)
場所:まごめ共同保育所 (大田区西馬込1-18-13)
申込方法:お電話にて受付けます。( 水曜日を除く平日14時~16時 にお電話ください。 )受付時間内にお電話が難しい方は飛び込み参加も可能です。
事前予約特典:おもちゃやお菓子などご用意しております。
電話番号: まごめ共同保育所(03-3771-1969)
■ 保育見学について
施設内の見学は、随時受け付けております。
ご希望の方はお電話ください
まごめ共同保育所(03-3771-1969)
・保育見学の日程
月・火・木・金いずれか
9:45より30分から1時間程度です
まずは子供たちの過ごし方を間近で見て、まごめの保育を肌で感じてください!